学校ブログ
校内除草作業・通学路清掃、お世話になりました!
3日(土)、早朝より、また、天気の落ち着かない中、除草作業や通学路清掃にご協力頂き、ありがとうございました。御陰様で、校庭も通学路も大変きれいになりました。子供たちも安心して登下校、また、運動や遊びに取り組むことが出来ます。保護者の皆様や地域の皆様には、今後とも、玉川小学校の諸活動に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
避難訓練
避難訓練を実施しました。
今回は、不審者の侵入を想定しての訓練でした。子供たちには、地震や火災とは違う意味での対応を担任から指導された後、訓練を実施しました。放送の内容をよく聴いて、どこに不審者が侵入したのか、どこに避難するのかを判断することを求めた訓練となりました。
子供たちは、大変落ち着いて、真面目に取り組めていました。
雨模様でしたので、体育館を避難場所としました。集合した後、子供たちは、刺股(さすまた)で不審者を取り押さえる訓練を見学しました。
最後の講評で、私(校長)は、「すべての避難に共通しているけれど、不審者の侵入があった場合は、特に放送をよく「聴く」事が大切。「聞く」では無い。緊急の時は、「聴く」のスイッチを入れてほしい。」という内容の話をしました。
ご家庭でも、是非、話題にしてください。
2学期始業式
2学期始業式を無事に迎えることができました。各学級とも、担任が工夫して、少しも前向きな気持ちになれるような体制作りをしていました。子供たちを迎えるために書かれたそれぞれの学級の黒板の写真を載せてみました。ご覧下さい。
ウサギさんの避難生活、ひとまず終了
30日(火)午前中、本校の3羽のウサギさんを外のゲージに戻しました。雨で流れてしまった土を足し、踏み固めて藁を敷き、更に、手作りの遊具を入れ、3つの部屋とも準備は完璧。主の到着を待つばかりにしました。それでも東会議室での避難生活がかなり長期にわたり、且つ、かなり快適な様子だったりしたので、新たな生活に慣れるのに時間がかかるのでは、と心配しました。が、我々の心配をよそに、早くもやりたい放題のウサギたち。中でもクッキーは、土を掘って寝床を確保したり、機嫌のよい時に見せる垂直ジャンプを見せてくれたりと、外のゲージがお気に召したようです。( 週末の台風が心配です・・・)
ウサギの避難生活
今年の夏休み、我が校で飼育しているウサギ3羽(ヤン、ミルク、クッキー)は、避難生活を送りました。夏休みに入る直線の大雨で、ウサギを飼育していた小屋が水浸しになってしまい、仕方なく東会議室に避難させていたのですが、結局、夏休みすべての時間、彼ら3羽は東会議室で過ごしました。実はウサギさん、気温35度以上の環境では生活できないとの情報があり、今年の夏、特に前半は大変暑い日が続きましたので、避難生活が長引いてしまった、ということなのです。
下の写真のとおり、外の小屋よりも狭くなってしまったのですが、それでも、この大変な夏を、恐らく外よりも快適な室内で過ごしていたウサギさんでした。2学期からは元の場所に戻します。