2022年4月の記事一覧

避難訓練

 20日(水)第5校時、令和4年度になって初めての避難訓練を行いました。全員が一言も発することなく、大変真剣に取り組むことができました。その後、訓練の設定(火事)、火災の発生場所(家庭科室)、なぜ今回の避難経路を通って避難したのか、等を子供たちに質問してみました。ほとんどの子供たちが質問に対して正しく回答することができました。単に整然と取り組めただけでなく、避難に関する内容をよく考えて、判断して行動できていました。

 訓練の成果を発揮するような出来事が遭ってほしくはありませんが、いざという時には、今回のような行動を取ることができればよいと考えます。

 因みに、今回、教職員の訓練の一環として、実際に119番に電話を掛けてみる「通報訓練」を実施致しました。

完全給食開始!

 20日(水)より、1年生も完全給食が始まりました。2日間の準備給食(パンと牛乳のみ)を経ての今日。メニューは、バターロールパン、牛乳、ABCマカロニスープ、ツナサラダ、とりの唐揚げでした。

 子供たちにとって初めてのことなので、4時間目早々に準備を始めました。今日は、食べることのみを目的にしたので、配膳等を子供たちが行うことはありませんでしたが、それでも大変短い時間で準備を終えることができました。

 いざ食べ始めると、どの子どもも、大変美味しそうに、笑顔で食べていました。楽しそうに食べている笑顔をお見せできないことが残念です。また、コロナ禍ですので、黙食に取り組んでいますが、全員しっかりと前を向いて話し声など一切無く食べていました。

 食後、「美味しかった~!」と言う声が多くの子供たちから聞かれました。

 

 

準備給食始まる!

 18日(月)より、1年生の「準備給食」が始まりました。19日(火)も含めた2日間だけではありますが、給食に慣れるための準備期間として実施しました。この日は、クロワッサンと牛乳のみの大変シンプルな給食でした。それでも、子供たちは「美味しい!・美味しい!」と喜んで食べてくれました。

 20日(水)から通常通りの給食になります。

 

交通安全教室

 14日(木)2~4時間目を利用して、各ブロック1時間ずつを利用して「交通安全教室」を行いました。小川警察署交通課から2名、玉川駐在所から1名の警察官の方にご来校いただき、発達段階に合ったご指導を頂きました。

 1・2年ブロックでは、道路の歩き方、簡単な標識の意味などについて話していただきました。道路を歩くときの4つの約束「止まる、見る、待つ、確かめる」のお話、また、道路を渡るときなど自分の存在に気付いてもらえるよう Hand Sign を出す事が重要、と教えていただきました。Hand Sign のS は「しっかり」、iは「いつでも」、gは「じっくり」、nは「にっこり挨拶」という意味があるそうです。このHand signは、警察官の方も率先して取り組んでいるそうです。その後、横断歩道の渡り方についての実技練習、交通安全のDVDを視聴しました。1年生は大変活発に、2年生は大変落ち着いてお話を聞くことができました。

 4~6年生は、自転車の乗り方を中心に、「ブタベルサハラ」(「ブ」はブレーキ、「タ」はタイヤ、「ベル」はベル、「サ」はサドル、「ハ」は反射板、「ラ」はライト)という、自転車を乗り出す前の点検箇所についてや、ヘルメット等にについてご指導いただきました。

  子供たちが少しでも交通安全についての意識を高めてくれるとよいと考えます。

 

定期健康診断(視力検査)

 11日(月)より、令和4年度分の定期健康診断が始まっています。身体測定(11日(月)・12日(火))に始まり、今日13日(水)は、1,2,3年生の視力検査を実施しました。どの学年も、自分の順番が来るまで静かに待つことができました。おかげで、大変スムーズに検査を終了することができました。

 今後、尿検査(20日(水)他)、歯科健診(26日(火))、内科検診(5月23日(月))等を実施する予定です。

 2年生のある児童が、「去年より身長が〇〇㎜伸びたんだよ!」と、嬉しそうに話してくれました!!