学校ブログ
賞状伝達朝会
12月7日(火)の朝、賞状伝達のための全校朝会を行いました。
今年も各展覧会やコンクールに出品した児童の作品に対して多くの賞状が届きました。いつもの年は、体育館で全児童を前に賞状を渡せたのですが、今回はタブレットを用いて各教室を映像でつなげて行いました。
理科研究発表会、発明創意工夫展、読書感想文コンクール、防火ポスター展、絵画コンクール、校内持久走大会について多くの児童に賞状が届きました。今回はその中で入賞した6年生を中心に代表者に伝達しました。(K)
音楽の授業
コロナ禍で様々な教育活動が制限されていますが、感染状況が落ち着いてきていますので、様子を見ながら少しずつ出来ることに取り組めるようにしています。
下の写真は、1年生の音楽の授業です。机を付けてはいますがお喋りはありません。声も出しません。勿論、歌いません。この時間は、ウッドブロックやトライアングルを叩いてリズムの勉強に取り組みました。(H)
3年生社会科見学(消防署)に行ってきました。
11月30日(火)の5・6時間目に消防署見学に行きました。
児童は、授業で学習した防火服や消防自動車などを興味深く見学し、質問タイムには消防士さんになった理由など、活発に質問していました。
保健委員会の児童朝会を行いました
30日(火)に保健委員会による児童朝会を行いました。
今回もタブレットを使い、テレビにつないでの朝会です。
保健委員会で作った玉小手洗いマニュアル(動画)を見てもらい、
正しい手洗いの仕方についてお知らせしました。
手洗いに関するクイズでは、手についている菌の数や手洗いのタイミングなど
について出題しました。児童の皆さんは何問正解できたでしょうか?
手洗いと規則正しい生活で元気に冬の学校生活を過ごしたいと思います。
書きぞめ練習 始めました
師走のこえを目前に控え、各学年で「書きぞめ」の練習が始まっています。1・2年生はフエルトペンを、3年生以上は書きぞめ用の太い筆を持って書きます。この期間、3階更衣室を特設の書きぞめ教室としており、この教室に移動しての練習となります。
どの学年も、集中した雰囲気の中で、とても真剣な様子を見ることが出来ます。
今年の文字は、次の通りです。
1年生 はつゆめ 2年生 新しい年 3年生 こぶし
4年生 友だち 5年生 新しい朝 6年生 希望の光