2022年7月の記事一覧

川の学習 続編

 7月5日(火)の3・4時間目、4年生の「総合的な学習の時間」として行いました。これは、6月8日(火)に埼玉県立川の博物館の学芸員の先生方3名にご指導いただいた学習の続編です。

 実は8日は、当日朝まで雨が降っていた影響で、都幾川の水かさが多く、川の中に入ることが出来ませんでした。そこで今日は、川の中に入って生物を探したり、ゴミを拾ったりということに挑戦しました。蒸し暑さは残るものの、日曜日まで続いた酷暑が過ぎて強い日差しを避ける事ができた日でした。

 子供たちは、底抜けの笑顔で、または、教室よりもずっと真剣な表情で、水の中に住む生物を探し、また、ゴミを拾うことができました。

 小学生の段階は、教室で机に向かっての勉強も大切ですが、一方で、生活体験の中から学ぶことも大きいのだな・・・、そう感じさせられた学習でした。

 

 

朝顔、満開!!

 1年生が生活科の授業で育てている朝顔が満開の頃を迎えています。

 子供たちは、朝、登校すると自分の朝顔に水やりを続けてきました。とても丁寧に、大切に育てている様子が見られていました。

 そして今朝、廊下を通ると、教室の窓越しに紫や青の朝顔が見えるではありませんか! 見事な朝顔がたくさん咲いていました。そして自分の鉢のそばまで行って花の数を数える子供たち。とても誇らしげに、花の数を担任のT先生に報告してました。

ときがわ町教育委員会学校指導訪問

 7月1日(金)、ときがわ町教育委員会久米教育長様をはじめ、多くの校長先生、教頭先生、西部教育事務所の指導主事の先生方、ときがわ町教育委員会指導主事の先生方に、終日ご来校頂きご指導賜りました。

 この学校指導訪問は、本校児童の学力向上のため、また、本校教員の指導力向上のために、各教科・領域に特に専門的な知識や経験をお持ちの指導者の方をお招きし、授業の様子を参観の上、ご指導をしていただくものです。 

 この日は、各授業をご覧頂き、多岐にわたるご指導を頂戴致しましたが、特に、本校の課題である読む力の育成についてと、教職員の指導力向上についてという2点をご指導いただきました。ありがとうございました。今後の指導に活かして参ります。