学校ブログ
修学旅行
11月1日(火)・2日(水)の1泊2日で、6年生が日光に修学旅行に行ってきました。
初日は足尾銅山遺構の見学と日光江戸村での自由行動、2日目は日光東照宮への参拝、中禅寺湖での遊覧船観光でした。
初日、宿に到着した途端に雨が降り始めましたが、その他は天候に大きな影響を受けることはありませんでした。また、体調を大きく崩す者や怪我をする者も無く、また、全員出席して無事に行ってくる事ができました。
子供たちは、観光地や歴史遺構の見学に加え、宿での生活も含めて、すべての場面で学校生活では学ぶことのできない様々な事を学びました。この経験が今後の学校生活に活かされるよう指導して参ります。
(写真は上から、足尾銅山でトロッコを待つ様子、日光東照宮・三猿前でガイドさんから説明を聞く様子 です。)
ハロウィン
31日(月)はハロウィーンの日。いくつかの学級でも、これに合わせて仮装やクイズ、ゲームなどのお楽しみ会を開きました。家庭から仮装の小道具を持参し、大変楽しそうに過ごしていました。そんな中で、ルールを守ること、話を聞くことなど、集団としてのルールを学んでいました。
ウサギさん、歯の治療に行ってきました!
27日(木)に、本校のおばあちゃんウサギの「やんちゃん」をつれて、小川町にある獣医さんに行ってきました。
ここ1週間ほど、ヤンちゃんは餌を食べる量が少なく、更に歯の間に物が挟まっているような仕草を繰り返していました。右目もやや涙目になり、鼻水も出ているようでした。「これはきっと、歯が伸びてしまって餌を食べられないのではないか。目も鼻もその影響?」そんなことを考えていたのですが、何せ人間に例えるならば80歳前後のおばあちゃんです。一方で、本校の子供たちが大切にお世話をしているウサギさんです。そんな訳で獣医さんに行くことにしました。
獣医さんでみてもらうと、案の定、上の歯が伸びすぎていて先が割れてしまっていること、下の歯も伸びてしまい、口の中のどこかに当たってしまっているのでは、という診断を頂きました。獣医さんは、ヤンちゃん仰向けになるように抱えて、ペンチのような道具で歯を切って下さいました。
学校に帰ったヤンちゃん、はじめこそ口の中に違和感を感じていたようですが、翌日観ると、餌をよく食べていました。目の潤みも、鼻水も随分良くなったようで、落ち着いて座っていました。
子供たちも元気になたヤンちゃんに気付いたようでした。命の大切さを感じてくれたようです。
エプロン制作
5年生は、20日(木)の5・6時間目の家庭科の授業でエプロンを制作しました。ここ何回かの家庭科の授業では、ミシンやアイロンを使ってのエプロン作りに取り組んでおり、出来上がったものを給食の時に使うことになっています。今年の6年生も、5年生の時に家庭科の授業で作成したエプロンを使って給食の準備や片付けを行っています。
ミシンやアイロンの使い方をはじめ、子供たちの動作がぎこちなく、観ている側はやや不安に感じることもありましたが、とても楽しんで取り組めているようでした。
完成を楽しみにしてください!
持久走前内科検診
11月24日(金)に持久走大会を控え、21日(金)に持久走大会前健康診断を行いました。校医である祓川先生にご来校頂きました。検診を受けた全員、大きな問題も無く、無事に終えることができました。
大会本番までには約1ヶ月ありますが、少しずつ練習が本格化していきます。
性に関する授業
20日(木)第3校時、埼玉医科大学の高橋幸子先生にご来校頂き、性に関する授業をして頂きました。命のつながり(おへその話)、プライベートゾーン、出産の話など、丁寧に分かりやすくご指導頂きました。子供たちの驚きと納得の表情が印象的でした。
1年生校外学習 秋を探そう!
20日(木)第3・4校時、生活科の授業「秋を探そう!」で校外に出て秋を探してきました。コスモス、みかん、黄色の葉っぱ、どんぐりなどなど、多くの秋を探せたようです。学校に帰ってきた子供たちが話していたところを聞いていると、「コスモスの黄色はどんな黄色だったか」という話題で盛り上がっており、身近にあるもののを指しては「あんな色、こんな色・・・」と楽しそうだったことが印象的でした。
着々 合唱練習
26日(水)の玉川班音楽祭に向け、6年生の合唱練習に熱が入ってきました。
19日(水)の5時間目は、昨年本校で音楽をご担当頂いた、現都幾川中学校のH先生にご来校頂き、本年度音楽を担当するS先生とともにご指導頂きました。
これから音楽祭当日まで、練習は続きます。期待が更に膨らんできました!
音楽朝会
26日(水)、鳩山町文化センターで、「玉川班音楽祭」が開催されます。コロナ禍で、3年ぶりの開催となります。本校からは6年1・2組が合同で参加します。「ふるさと」と「翼をください」を歌います。
18日(火)は、そのリハーサルとして「音楽朝会」を開き、1年生~5年生までの児童に6年生の歌声を聞いてもらう機会を設けました。
この2年間、人前で合唱を披露する機会など無かった6年生にとっては大変緊張する場だったようですが、本番に向けての良い度胸試しなったようです。一方、在校生にとてもこのような機会は初めてで、大変新鮮だったようです。
早く「歌声の響く玉小」が戻ってきてほしいものです。
運動会 大成功!!
15日(土)、運動会を開催、大成功のうちに終えることができました。
子供たちは、「仲間を信じ心を一つに勝利への道」をスローガンとして、演技に、競技に、応援合戦に精一杯取り組みました。練習の成果を十分に発揮して素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
多くの保護者の皆様にもご参観頂き大変ありがとうございました。また、PTA本部役員の皆様をはじめとして準備から片付けまでご協力頂き大変助かりました。
子供たちには今回学んだ精一杯の力を、今後の学校生活でも活かしてくれるものと信じております。今後ともご支援・ご協力賜りますようお願い申し上げます。