学校ブログ
心肺蘇生法研修会
22日(月)の放課後、教職員を対象とした心肺蘇生法の研修会を行いました。
一昨年までは消防署の職員の方をお招きしてご指導頂きましたが、昨年から本校の職員を指導者としています。本校の職員のうちF養護教諭とM教諭の2名が、夏季休業中に2日間にわたって心肺蘇生法の指導資格を得られる講座を受講してきました。この2人を中心に、教職員が3班に別れ、消防署からお借りしてきたダミーの人形とAEDを使って研修を行いました。
この日は、もしもの場合に近づけるよう、場面設定を工夫して取り組みました。人工呼吸やAEDの使い方の基本的なことは何度も研修を重ねる中で理解をしているつもりでしたが、いざ設定を実際にやや近づけただけで、緊張感が高まるとともに、意識をしなければならないことの多さを再認識させられました。また、落ち着いた対応が第一であることも確認できました。そして、何よりも、心肺蘇生法を使用しなくても済むように、安全に最大限注意して取り組むことを、教職員全員で確認できた堅守会となりました。
PTA資源回収
20日(土)、PTA活動の資源回収が行われました。雨の中にもかかわらず、多くの児童、保護者の皆様にご参加頂きました。新聞、段ボールなど、多くの資源をご提供頂いた、地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
コロナの扱いが変わって以降、色々な活動に子供たちの姿が戻ってきていますが、今回の資源回収も、5・6年生を中心に、沢山の児童が参加してくれました。自主的に作業に取り組む児童の姿が見られて、また、その姿を保護者の方にも見ていただけて、大変有意義な時間となりました。
心臓検診
19日(金)1時間目に1年生を対象とした心臓検診を実施しました。公益財団法人埼玉県健康づくり事業団の方に心臓検診機器2人分をご持参頂き、東会議室を会場に行いました。
1年生37名が対象でしたが、大変静かに、お行儀良く検診を受けることができました。1年生も学校にすっかり慣れ、その時々に相応しい態度をとることが出来てきています。少しだけ、頼もしさが見えてきました。
新体力テスト
5月第3週を中心に「新体力テスト」が実施されています。1・6年、2・5年、3・4年が組になり、体育館、校庭で、各種の体力テストを行います。18日(木)は、1時間目に2・5年生がソフトボール投げと50m走を実施しました。
毎年この時期に行っている「新体力テスト」ですが、ここ2・3日の気温の上昇のため、今日は午前中の、まだ気温が上がりきる前に実施すること、として対応しました。
2年生と比べると、5年生が随分と逞しく見えました。
花壇の整備花壇の整備
17日(水)の委員会活動の時間に、飼育・環境委員の子供たちが花壇に植わっていた花々を整理してくれました。これまで、3月初めに植えた、パンジー、ビオラ、ノースポールガ植えられていました。さすがにノースポールは枯れてしまいましたが、パンジー、ビオラはつい先日まできれいな花を付けてくれていました。子供たちがよく世話をしてくれていたおかげです。
この後は、マリーゴールドとベコニアが植えられる予定です。